ZBOX MAGNUS EN1070を買った

PCの不調

3回に1回くらい起動に失敗し、5回に1回くらいシャットダウンに失敗するPCを買い替えた。 ラップトップで事足りるかなであるとか、これを機にAppleに入信しようかなであるとか、 今まで幾度となく失敗してきたことを毎回わすれたように、 生活PCもLinuxにしようかなであるとか、考えているうちは楽しいものである。

大きなタワー型に心躍るにはもう年月を経てきた自覚があるので、小型のPCに絞って色々と物色していた。 感覚的には、小型であること > GPU > CPUくらいの優先度で探していた。

f:id:ekranoplan94:20170421202025j:plain

辿り着いたのが今回買った、ZOTACのZBOX MAGNUS EN1070(下のやつ)。 ギリギリ食いしん坊のお弁当箱といっても差し支えない大きさ(210×203×62 [mm])でありながら、 それなりのGPUを積んでいるし、べらぼうに高いわけでもない。 正直途中からはこのシリーズ以外の製品は比較対象にはならなかった。

小型であること

プロセッサ内蔵のグラフィックコントローラも良いし、ゲームをするわけでもないので、 はじめのうちはIntelのNUCを買おうと考えていた。 ただ、最終的には少し不安だったのでディスクリートGPUがあるタイプを選んだ。

GPUとCPU

カタログスペックと型番の数字はいつの時代も人の心を惑わせるもので、 要件以下のスペックもしくは予算的に度外視できるものを除外したあとに、 大抵2、3モデルで悩むことになる。

今回もまんまとそのパターンにはまり、 流石にGTX1080は予算オーバーで除外、GTX1070モデル陣営とGTX1060モデル陣営での脳内会議の上、 1070側に軍配が上がった。CPUは正直i5か…とは思いながらも、 最低限と消費電力的を理由に自分を納得させた。

大学入学当時に入学祝いを握りしめて秋葉原に行った時に、 家ではE6300にしようと意志を固めて望んだつもりのが、 店で悩みに悩んで結局E6600を買ってきた思い出がフラッシュバックした。

値段とか

種類 型番 値段
ベアボーン ZBOX-EN1070-U $1,049.99
メモリ W4N2400CM-16G ¥25,708
SSD SSDPEKKW256G7X1 ¥15,980

今更パーツを組み立てる気もないので既製品が良かったのだけれど、 予算とのバランスでベアボーンとした。 海外送料を考慮した上でもAmazon.comのほうが安かったので輸入することにした。 www.zotac.com

メモリは32GBくらいは積んでおくかと思ってAmazonで一番安かった、 crucialのW4N2400CM-16G(16GBの2枚セット)とした。 www.cfd.co.jp

SSDもまあIntel買っとくかという雑さでIntelの600pシリーズSSDPEKKW256G7X1とした。 ark.intel.com